アパタイトのリング

アパタイトを使ったリングの制作です。

地金は真鍮とシルバー、大きなオーバル型の存在感のあるデザインです。

デザインの相談段階から早く完成が見たいね!!とテンションが上がります(^^)

工程が沢山ありますが、頑張りましょう!

最初に、アパタイトの石枠作りから始めます。シルバーの地金から石枠を作って、爪を4本ロー付けします。

↑石枠を丸ヤスリで削って、爪が入る窪みをつくっているところです(^^)

前回も経験のある作業で、要領を得ています☆

次は、真鍮板をオーバルに切ったものを、溝台に置き金槌で叩きます。

この作業で、板にドーム状のカーブを付けます。

丸みが付きました(^^)

次は、釈迦玉作りです。炭の窪みにシルバーの破片を入れて、バーナーで溶かすと窪みの内側でシルバーがクルッと球状になってくれます。

なかなか楽しい作業です(^^)

出来ているパーツをセットして、釈迦玉をどこに何個置こうか、思案中。。。

縁取りに使うシルバーのワイヤーも合わせてみて、完成をイメージ(^^)

釈迦玉を置く場所が決まったら、安定して置けるように真鍮パーツに窪みを付けてロー付けします。数が多いので先に付けている釈迦玉が落ちてしまわないように、火の使い方が大切です☆

酸化膜の黒色が怖いですが、無事にロー付け終了です(^^)

ロー付け作業が上手になっていて、順調です☆

次に、裏板を切ります。同じようにオーバル型に☆

裏板のロー付けが終わったら、縁取りに使うシルバーのワイヤーのロー付けです。縁をグルっと一周巻いた状態でワイヤーを固定できるように、カラゲで縛ってロー付けします。

工程の峠は越えた感じです(^^)

リング部分は、真鍮ワイヤーをねじった撚線を使います。

全てロー付けが終わって、後は酸化膜を取り除きます。

細かい隙間まで綺麗になるように、アレコレ道具を駆使します☆

最後は石留です。アパタイトは割れやすいので慎重に。。。

爪も綺麗に整えて、完成です!

レッスン回数を増やした甲斐あって、年内完成達成です☆

作業工程もロー付けも多いので、時間がかかるのは当然ですが、ひとつひとつの作業が慣れてきてるのが良くわかるくらい、順調でした(^^)

リングの横に、「FELICE」(イタリア語で幸せという意味です)の刻印を打ったパーツをこれまたロー付けしています☆

人差し指にすると、サイドのパーツが見えるのも可愛いです(^^)

存在感のあるかっこいいリングが出来ました(^^)アパタイトの青がキリっとアクセントになってますね☆